【FXの基礎知識】エリオット波動について

FXで稼ぐために必要な知識

FXの基礎知識でエリオット波動というものがあります。これはダウ理論から波及した理論が詰まっています。今回の記事の目的はエリオット波動を理解することです。

エリオット波動とは?

エリオット波動とは、ラルフ・ネルソン・エリオットさんが提唱したテクニカル理論です。上昇トレンドの場合、5つの上昇波と3つの下降波によって構成されています。

クリックして拡大

 

上昇トレンドの場合、エリオット波動は図のように1波~5波までの上昇波、a波~c波の下降波によって構成されているとしている理論です。

第1波は、下降トレンドの戻りであるように思われるので、未だ、相場は上昇トレンドであると認識していません。

第2波は、第1波の始点の安値より、低くなることはないとされています。安値まで戻ってダブルボトムを形成することもあります。

第3波は、一番伸びに期待でき、ローソク足が長くなることが期待されます。ここで買いを入れる人がたくさんいます。エリオット波動では、上昇波5つのうち最短になることはないとしています。

第4波は、第1波の高値よりも上にあるとされています。第3波の利益確定と買い遅れた人の買いが交錯します。

第5波は、第3波よりも勢いはありません。トレンドの終焉をむかえます。

第a波は、想像以上に伸びなかったことで、利確をする人や逆張りをする人の注文が入ります。

第b波は、まだ上昇が続くと思っている人の買いの注文が入ります。

第c波は、上昇ダウを壊し、ほとんどのトレーダーが上昇トレンドが終わったことを認識します。

エリオット波動からわかること

エリオット波動からわかることは2つあります。

1つ目は、第3波が一番注文が集まり伸びが良いということ。

2つ目は、第c波でほとんどのトレーダーが上昇トレンドが終わったと認識すること。

第3波に注文が集まるということは、プロのトレーダーも第3波は意識しているということになります。王道と呼ばれるトレードはこの第3波を取りに行くことが多いです。

実際にエリオット波動を数えてみようとするとわかるのですが、チャートは複雑でどの波がエリオット波動になっているのか正確には解りません。それもそのはず、そもそも、このエリオット波動の理論は、プロのトレーダーたちの心理を示しているモデルに過ぎません。

エリオット波動の理論で重要な点は、第3波が一番伸びが強いということ、第c波でほとんどのトレーダーがトレンドの終焉を認識するということです。

【FXの基礎知識】エリオット波動について~まとめ~

エリオット波動の理論は、ダウ理論をもととした理論で、トレーダーの心理を表した基本モデルでした。

プロのディーラーたちは、一番伸びが期待できる第3波を狙ってトレードする人が多いということでした。

エリオット波動を正確に数えることはできませんが、第3波が一番伸びが強いということ、第c波でほとんどのトレーダーがトレンドの終焉を認識するということを心理的背景をもとに示してくれているということでした。

今日はここまで。

それでは。また。

タイトルとURLをコピーしました